(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ2023年6月号発売しました)
(CIR/クチーナ・イタリアーナ・レジョナーレ2023年6月号発売しました) 6月号のリチェッタのテーマは“南の料理”です。 最近のブログ《イタリア料理ほんやく三昧》では、北イタリアの料理をテーマにしていますが、次は(CIR6月号)の南イタリアの料理を詳しく見ていきます。 南北の違いがよく分かるような料理ばかりです。 記事も、地方料理は ・“サルデーニャのブティックホテル” ・“アブルッツォ料理” シェフは ・“カルロフォルテの王様、ルイジ・ポマータ” ・食材は ・“赤玉ねぎ”、“リコッタ” ワインは ・“エトナのワイン” といった内容です。 ビジュアル解説など詳しくは、ブログ・イタリア料理ほんやく三昧”でお届けします。 ================================= 毎週末は新書籍の紹介です new『 アルテ・デル・ジェラート 』 new『 スッド・グランデ・クチーナ (南伊・山・海)』 new『 春・夏・秋・冬 』 new『 カルタ・デル・ヴィーノ 』 【地方料理、シリーズ】 new『 スローフードの地方料理シリーズ 』 new『 イタリア・イン・クチーナ 』 new『 ティピコ・イタリアーノ 』 グイド・トンマージ『地方料理シリーズ 』 『 シチリア 』、『 ローマとラツィオ 』、『 トスカーナ 』、『 ミラノ 』、『 ベネチアとラグーナ 』、『 ナポリ 』 new グイド・トンマージ“ピッコリ・スプンティーニ”シリーズ ================================= (CIR)は『クチーナ・イタリアーナ』という地方料理の本としては最高の雑誌のリチェッタと記事を日本語に翻訳した約50ページの小冊子です。 このブログはこの解説のビジュアルガイド。お手元に用意してご覧ください。 (CIR)は毎月日本語に翻訳している力作です。イタリア発の地方料理の情報は、昔の有名書籍が売り切れて入手困難になっている昨今ではとても貴重です。 さらに、イタリアの情報はとても詳細。観光の役に立ちます。 私のイタリア料理の知識は、すべて長年読み込んでいるこの本から得たものです。 価格は1冊\900(税・送料込)、1年12冊の定期購読だと15%引きの\9200(税・送料込)になります。紙版と、ネット上にupするPDF版があります。PDF版の価...